前回までの通りライバルとの入札の神経戦を繰り広げ、終了時刻が残り10分、5分、から1分となり、無事オークション終了したのを確認すると、一安心です。ただし、ブラウザの関係で高値更新が遅れてなされることもありますので、確実に自分が落札できたことを確認できるまで気を抜いては行けません。
無事に落札できると、
落札分のページの商品名をクリックすると上記のような『おめでとうございます!! あなたが落札しました。』というページが現れます。
あるいは次のようなベータ版という、取引ナビでのやりとりを簡易化したバージョンを使用する出品者もあります。
ここの『取引ナビ』というところを押すと、出品者とのやりとりが開始します。
ここからの流れは出品者により若干ことなりますが、大抵まともな出品者なら、出品者側から
◎郵便番号
◎住所
◎氏名
◎電話番号
◎振込み予定日
を聞かれますので、自分の該当項目を『送付先住所、発送、支払いなどについて』のボタンを選んで送信します。これで先方にメールが送信されます。
あと、発送方法についてはオークション画面で既に記載されている場合も多いですが、定型外郵便やクリックポスト、宅急便など保障のあるなしや値段により選べる場合もありますので、落札金額+送料の最終確認も行っておいてください。
振込み予定日についてもオークションの段階で落札後○○日、とか記載されていることもありますので、社会常識として記載されている事項は守って下さい。
この辺りの返信は早めにしてあげないと、いたずら入札されたのか?と出品者が心配になりますので、なるべく早く返信してください。
そして、振込みも金額確定連絡あったのちに予定日に入金してあげてください。時々、出品者から返信ある前に入金してしまう人もあるようですが、ちゃんと最終金額確認してから入金してください。入金方法も予め指定されているのでよく読んで入金しましょう。時々指定外の入金方法を主張して揉めることもあるようですが、
オークションの条件は良く読んでから入札しましょう。
落札取り消しになり、悪評価ついてしまいます。
そして、出品者から発送案内が大抵来ますので(まれに連絡なしで勝手に送って来られるかたもいますが)、商品の到着を待ちます。商品を受け取ったら、評価を行います。『出品者を評価』というボタンがありますので、
コメントを入力します。一応、定型コメントというボタンを選べば、評価により決まったコメントを入れてくれますが、多少は自分なりの言葉でアレンジしておいた方が良いです。何の問題もなければ大抵、非常に良いを選んでおきます。悪いとかを選ぶ場合は余程の粗悪品だとか、オークション文面に書いてあるものと全く異なるとかの場合とか、破損の交換に応じないとか、相当とんでもない場合となります。よって、入札時に悪評価ついている出品者については、内容及び、その評価をつけた者の評価も確認しておく必要があります。大体は悪評価付けた他の落札者側事態も結構悪評価もらっている場合も多いです。ただ、出品者側がいつも粗悪品出品している場合は同様の落札者からの悪評価もらっていたりしますので、この辺は感で見極めが必要となります。
大抵のトラブルは事前の調査で回避できます。落札したけど商品が来なかったということは今の所ありません。ただ、万が一の時には、出品者側を特定し粘り強く対応、最悪は詐欺で告訴なども視野に入れないといけません。
実際オークションに参加してみると分かりますが、結構お手軽に欲しい商品を手に入れることができます。
念のためリスクは把握しながらも、予防保全的に悪評価や落札から商品出荷、評価をもらった期間の短い、問題のなさそうな出品者を選んで、楽しいオークションライフを楽しんでください。
ただ、オークションでの入札自体が興奮しますので、その刺激を楽しむだけで、実際の商品が届いたときには興味が無くなった、ということのないよう気をつけて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿