2016年6月7日火曜日

『カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座』(第2巻) 大人数にマジックを見せる難しさ①(資料が少ないこと)DVD

 『カズ・カタヤマのステージ・サロンマジック入門講座』(第2巻)は
シルク入門 結び解け編 ということになっています。

最初にシルクの保管方法や扱い方が説明されています。
シルクというのはいわゆるマジック用の絹製ハンカチのことを言います。通常はマジックショップで購入します。結び解け編とのことで、シルクを結んだり解いたりといった使い方をするため、ある程度の大きさが必要になり、45㎝角か60㎝角のシルクを使用することが推奨されています。

基本技法として、結び方やウソ結び、片手で結ぶ方法等が紹介されています。
 
取り上げられているマジックは 

空気鉄砲
シルクで作った結び目を指で鉄砲のように撃つと、結び目が消えてなくなります。 

シルク貫通3題
①外れるシルク
お客さんと2枚のシルクのハンカチを結んで引っ張ると、結び目が保持されたまま外れます。
②腕を抜けるシルク
お客さんの腕にシルクを結びます。シルクを引っ張ると、結び目が保持されたまま腕から外れます。
③3枚のシルク外し
3枚のシルクハンカチをマジシャンと2人のお客さんで結び合いします。3人がシルクを引っ張ると結び目が保持されたまま外れます。
①~③の原理的には同じですが、見た感じが異なり、お客様と楽しめるマジックとなっています。

分裂シルク
1枚のシルクに結び目を作ります。両端を引っ張ると、シルクが2枚に分裂します。さらにそのうちの1枚を使い、さっきと同様に結び目を作ります。すると、またシルクが分裂して、合計3枚になります。普通のシルクのハンカチ3枚あればできます。

結び目の移動①
2枚のシルクのうち1枚に結び目を作ります。同時に2枚のシルクを振ると結び目が他方のシルクに飛び移ります
結び目の移動②
1枚のシルクを結び、もう1枚はそのままのものを両手で持ちます。両手を近づけて広げるだけで、結び目が一方から他方に飛び移ります。結び目の移動①とは違った技法で易しくできるようになっています。

シルクの予言
自由に3枚の色違いのシルクを結んでもらいます。予め袋に予言として入れていたシルクの結ばれた順番と一致しています。

入れ替わるシルク
3枚の色違いのシルクのハンカチをお客さんの好きな順番に結んでいきます。端につなげたはずの色のハンカチが結び目の真ん中に移動します。最後には残り2枚が結ばれた状態で真ん中のハンカチが外れてしまいます。面白い技法を使います。

シンパセティック・シルク
日本では6枚ハンカチと呼ばれ、石田天海氏が演じて有名なマジックです。3色のハンカチ2セットを使います。一方のセットのハンカチはバラバラですが、他方のハンカチを結ぶと、バラバラのはずのハンカチが同様に共鳴して結ばれます。また一方のハンカチをバラバラに外すと、他方の結ばれていたはずのハンカチもバラバラになっています。


そして“ステージマジック基礎講座②”として、マジックの効果的な練習方法について解説されています。姿見(鏡)、ビデオを用いた練習が推奨され、身近な人に試演することにより批評をもらうということが説かれています。冷静な目で自分の演技を見つめなおし、理想の姿とのギャップを埋めていくことが大切です。


2巻目はシルクマジックでも結び目を利用した現象が主なものを扱っています。この後8巻目では本格シルクマジックとして、それ以外の現象のマジックも紹介されます。


何となく種に関連する表現をぼやかしているため、奥歯に物のはさまった表現ですが、実際に動画を見ると、現象の分かりやすいマジックが多いです。
こんな感じで本シリーズの紹介を続けていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿